日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

朝ドラ『ウェルかめ』第20週(火)

2010年02月16日
朝ドラ『ウェルかめ』 4

花桃堂さんの広告って、見開きの右側1ページに和菓子の写真を入れ、左側にある「チャレンジャー10」の見出し、10人の顔写真が載っている所の下(4分の一くらい)に「花桃堂」のロゴを入れる・・・というものでした。
おまけに、通販を始めて欲しいとさらに要求。
受け入れた編集長が、少し時間が欲しいと言えば、嫌な顔の花桃堂さんです。

「チャレンジャー10」の下のロゴって、あんまり見栄えの良いものではないですね。
嫌な広告って反感買うと、逆に売れなくなりそうです。
センスがいいと思えない広告でした。

通販の件で、ロベと副編が喧嘩です。

ロベは、皆でこの会社を続ける事に意味があると賛成
副編は、今「ホッシン」の心を守る最後の土俵際と反対

編集長も通販の件を受け入れたものの
「うちは雑誌で商品の売り買いをしようと思ったことはない」と辛い表情

そんな時、友近さんに女の子誕生です。
辛いときの嬉しい話題で、皆で(友近さんいないのに)お祝いをしています。
アルデのダブル山田君も配達のついでに参加。


さて波美ちゃんは予定していたスダチ農家さんの取材です。
90歳超えてましたっけ?
一人で100本ものスダチを育てておられるお婆ちゃん。
亡くなった夫と一緒に植えた72年前のスダチの木がまだ残っていて、大事にしているそうです。

お婆ちゃんがしてくれた「連理の枝」の話
別々の幹を持った二つの木が、長年一緒にいて枝を並べて、それがいつのまにかまるで1本の木みたいに寄り添う姿のことのようです。

人生の辛い事苦しい事、一緒に乗り越える人間の枝は、だんだん寄り添っていく。
それは夫婦だけじゃなく、
知らんまに出会って同じ夢を見て、そこにいることが当たり前みたいになった人がいたら、それは皆枝を重ねて寄り添っていること。
そうやって絆ができる。

メモも忘れてお婆ちゃんの話を聞いている波美ちゃんです。

PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 4件

コメントはまだありません

【2号】  

No title

今日も見れませんでした。お昼も見えないので助かります。
昨日の親父Aは聞かれると思ってメモってました(爆

2010年02月16日 (火) 22:25

しんべい  

No title

2号さん、A様メモってくれてたなんて嬉しいですね^^

今週は目が話せない週ですね。ゾメキがどうなるかわかりませんが、最後までしっかりと作られている事を期待します。ここまで、はらはらさせられていますので。

2010年02月17日 (水) 21:24

【2号】  

No title

親父Aは大変字が汚く・・・嬉しいのですが読みにくいので(笑
今週は忙しくほとんど見えません。ホント助かってます。

2010年02月17日 (水) 22:16

しんべい  

No title

2号さん、親父A様、使命感を感じていらっしゃるのかも^^
あ、私のメモも人様には見せられません。自分でも読めなくて、録画を見直すことがあります(>_<)

2010年02月18日 (木) 15:41