日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

朝ドラ『ウェルかめ』第9週(土)

2009年11月28日
朝ドラ『ウェルかめ』 4

今日の『ウェルかめ』は大事なセリフが多いです。

最初に強調したいのは、なんでこうなる前に編集長や副編のチェックが入らなかったのかなぁということ。
相手がその文章を見てどう感じるのか、こういうクレームって予測がつかなかったのかな?


ゾメキトキメキ社に怒鳴り込んできた弥生ちゃんの祖父だけど
波美ちゃんの最初の言い分は、祖父を十分怒らせるだけのものでしたね。
「本人の了解を取ってある」
「ここに書いてあることは弥生さん自身に素直に話してもらったこと」
「同意書も書いてもらっている」

祖父の言い分
「弥生はまだ子供、雑誌の取材や言うだけで有頂天になる。自分が偉い人になったと錯覚して何でもかんでも喋る」
「弥生は早くに両親を亡くして、不器用だけど、爺婆を助けて家事も一生懸命にやってきた。」
「歩くのもとろいなんて書かれて、何で許せる!」
「あんたな、編集者というもんは気配りが必要なんじゃないんか」

波美ちゃん
「弥生さんに会わせて下さい。一緒に話をさせてもらえたら」

波美ちゃん、『もらえたら』って何?
もらえたら、自分のことをわかってもらえると言いたい?
ここまで祖父に言わせてまだ自分のことばかり主張したいのかな?

祖父に手紙を書いたり、弥生ちゃんに会わせてもらおうとしても、どうしても受け入れてもらえないのは仕方ないのかも。

須藤さん、「自分のどこが悪いのかわかっていないのかも」と言っていました。
波美ちゃんは、あれから自分の記事を何度も読み返したのでしょうか?
どこがどう祖父を傷つけてしまったのか、考えてみたのかな?

最後に編集長に言われたこと
「たとえ小さな雑誌でも、何かを公に発表することには責任がある。たくさんの読者の目がある」
「誰がどこで何を思っているのかわからないし、どこで誰を傷つけているかもわからない」
「そのすべてを自分の仕事として受け止めていかんとあかん」
そして
「この雑誌の全責任は私にある。そろそろ一緒に話し合わんといけんな」と編集長。

仕事が終わって波美が一人で職場にいるとやって来たのは、なんと弥生ちゃん
『話したいことがある』そうです。

この続きは来週

PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 4件

コメントはまだありません

【2号】  

No title

お祖父さんカンカンでした。予告でもカンカンなんで週をマタイでカンカンです。
心配りが足り無い事、弥生ちゃんの気持ちの事、お祖父さんの気持ちも解かります。
『もらえたら』はどうでしょうね?編集者としても配慮にかける返答でした。
ようやく雑誌を手に取っただけの読者の目・編集者としての責任を感じているようです。
来週はどんな展開になるんでしょうね。来週も楽しみです☆

2009年11月28日 (土) 13:11

しんべい  

No title

2号さん、来週の展開が楽しみですね。
一番は弥生ちゃんがこの記事で傷ついていなければいいのになぁ~ということ。
そして、できればお爺ちゃんの心配を軽くしてあげてほしいです。弥生ちゃんのしっかりした所を見たら、お爺ちゃんも安心してくれそうです。
波美ちゃんも、このことをいい経験として先に生かして欲しいですね。
来週は勝之進も登場して、いろいろとありそう~^^

2009年11月28日 (土) 20:53

after stroll  

No title

ご無沙汰。お隣さんで、イルミネーションが始まりました(笑。

2009年11月29日 (日) 20:23

しんべい  

No title

strollさん、今見てきました。とても綺麗ですね。
我が家は家が広くなったので、今年は今まで飾れなかったサンタさんやスノーマンを、家の中にごちゃごちゃと飾りました。
外は大変そうなので、まだ考えていないですね^^

2009年11月29日 (日) 22:16