新聞を箱買いしたことと、ドラマ『one day』の話

今朝はあられが降って、庭の人工芝が少し白くなっていました。
昨日灯油を買ってきたので、今日はストーブを出しましたよ。ワンコが前で丸くなって寛いでいます。
明日からはまたちょっと気温が上がるようで、いったい今の気候はどうなっているのでしょう~
娘は岡山に用事があるからと、車で出かけました。蒜山あたりでは積雪があるのに、大丈夫かなぁ~
岡山までの高速の運転そのものが初めてなので、気になっていけない過保護な親です。←その後無事ついたとの連絡あり。
新聞を箱買いした話
ひと月前に新聞の配達をやめてもらいました。もう束ねて古紙の日に出すこともなく快適なのですが、新聞紙というのは色々と役に立ちます。今はワンコのトイレシートの交換で下に敷くのに使っているんだけど、今までのストックがなくなったので、amazonで新聞を箱買いしました。買ったのは少し前なんだけど、10月半ば頃の新聞がとても綺麗な状態で箱に入って届きました。入っていたのは毎日新聞と中日新聞とかで66日分でおよそ2400円くらい。新聞をまとめ買いって初めてだったから、へぇ~~な感じで面白かったです。
せっかく買ったので、生活欄とかは読んでみようかな^^ また足らなくなって必要だったら買うつもりです。

ドラマ『one day』で、そんなものか~と思ったこと
すごく豪華なキャストで放映されているドラマ『one day』中心になって出てくるのは、記憶をなくした殺人を疑われる逃亡犯・・ニュースを担当するキャスター・・レストランのシェフ・・いなくなった犬を追いかける老人。
この際ドラマの大まかな内容についてはどうでも良くて・・・
一番最近(録画だから)見た内容が、逃亡犯が自分の知った人間だとわかってしまったキャスターが、彼について?をニュースでスクープとして流そうとしたけど、社長に止められて、その番組が最後だったのもあり、後で涙するというもの。
キャスターがどんな内容で流そうとしたのかはわからない。
でもすぐに思ったのは、マスコミって捜査協力ってしないのねぇ~~ってこと。
自分で得た情報をスクープにして出すことしか頭にないのかなぁと思って、で、それをニュースにできなくて?悲しいことが気の毒なことなんだって、ちょっと感覚が違ってしまっているのかなと感じたわけです。
この『one day』というドラマ、主役が大勢いるわけで、それぞれのシーンが微妙に重なったりもするんだけど、でも場面がコロコロ変わってちょっと見づらいです。もう少し一つのシーンを長くして欲しい。
後、やはりクリスマスの一日を10話だかにまとめるのは、間延びした感じで見てて苛つくことがあります。
せっかくの豪華キャスト、最後まで見ようと思いますが・・・

