日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

いつも頭を悩ましている冷凍室のごちゃつき

2023年09月13日
片付け 6
冷蔵庫 ミニチュア

朝晩が涼しくなり日中の猛烈な暑さがなくなって、ほっとしています。
少し夏の疲れも取れてきたかな?と思います。

百貨店に出かける

来年の一月で閉店してしまう我が町唯一の百貨店に行こう行こうと思ってなかなか行けませんでしたが、昨日やっと行ってきました。
別に忙しかったわけではないのですが、百貨店に行くのはスーパーに行くのとは違い、勢いが必要です。
ここがなくなったらそんなに買い物をすることもないな~と思ったら、ついついあまり迷う事なく散財を・・・
もちろん旦那のシャツも買いましたが、トータルでは私の値段の半分でした。(^^ゞ
次は冬物が入荷した頃に行こうと思います。なんか数年分買おうとする勢いの私です。

冷凍室の整理

冷凍室がいつもごちゃついています。何を探すのもひっくり返してあっちこっち。
今日はワンコが幼稚園の日なので、冷凍室の整理をしましたが、やったらものの20分もかかりませんでした。
もっと普段からしろよということですよね~

我が家の冷凍室は三段に分かれていて、肉魚など・パンアイスなど・野菜などに分けています。
棚ごとに全出しして、棚を拭いて入れ直したのですが、あまり捨てる物はありませんでした。
捨てたものは、かなり昔に入れた、半生パスタ・煮物・なにかの調味料くらい。
縦にして入れられないので、何の工夫もない放り込みで、整理前後の違いが少ないです。
でも一番ごちゃついている野菜とかは、もう少し減らしてもと思いました。

肉魚系

上が整理前、下が整理後
ここは家族、特に旦那が欲しいものを買っては入れたがります。
PXL_20230913_011222504-min.jpg

PXL_20230913_011858351-min.jpg

パンやアイス系

上が整理前、下が整理後。ここはよく娘がコーヒーを入れてくるところ。
家族全員、空いたところに適当に入れる性格なので、綺麗になるわけがない。
PXL_20230913_012017960-min.jpg

PXL_20230913_012720764-min.jpg

野菜系

ここの責任は私です。何でもかんでも冷凍して突っ込めば良いと思っている・・・(ーー;)
つい生協でも冷凍野菜を買っちゃって、今未開封のブロッコリーが二つもありました。
整理前と整理後がちっとも変わらない。あえて真ん中に仕切りを入れたのが整理後です。 もうちょっと物を減らそうと思います。
PXL_20230913_013054951-min.jpg

PXL_20230913_015310628-min.jpg PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 6件

コメントはまだありません

ささにしき  

こんばんは♪

冷凍室が3段に分かれて、それぞれ入れる物を分けるようになっているのですね。
という事は温度はどの段も同じということですね?
家族3人で使うとなると、先ずどの段に何を入れるか、
徹底するのがムズカシイかもしれませんね。
ストックの高さが浅いと、(慣れかもしれませんが )
ささにしき的には使い難い感じがします。
モノを縦にして入れるクセがあるもので。。。
でも、平ったく並べれば、何が入っているか一目瞭然で
使い残し、期限切れの心配も無さそうで、好いような気もしますが。。
全部が見えるということで、整然としていないと気になるのかもしれませんね。
どっちつかずの考えを羅列してごめんなさい。💦

因みにわが家の場合、冷凍室は、(しっかり)冷凍室(かなり深め、広い)、 
(切れちゃう)瞬冷凍室(深め、狭い)、氷点下ストッカー(浅く広い)
この3つで保管しています。温度はそれぞれ違います。
購入してまだ1年足らずですが、使い勝手が良いので満足しています。
それに、使うのもささにしき一人なので、管理し易さもあると思います。

2023年09月13日 (水) 22:37
しんべい

しんべい  

To ささにしきさん

ささにしきさん、こんにちは~
コメントを、ありがとうございます♪

そうなんですよ~ 大きな引き出しの冷凍室の中が三段に分かれていて一段がとても浅いのです。
ざっくりと入れる物を分けてはいますが、一杯になると他の段に入れるから場所がわからなくなることも多いですね。できれば私も縦に入れたいです!ちなみに野菜室のない冷蔵庫なので、野菜もすべて平置きです。
平たくわかりやすく置くにはもうちょっとすっきりさせた方が良さそうで、刻んだ野菜なども袋に入れて丸まって突っ込むので、それもごちゃつく原因ですね~
なんだか減らそうと思ってもすぐに増えてしまう、我が家の冷凍室なのです(^^ゞ

ささにしきさんのお家の冷蔵庫はまだ買われて1年経っていないのですね。
温度が違うというのがピンとこないけど、使い勝手はいいのですね。
我が家の冷蔵庫は14年経ちます。そろそろ買い換えたいと思いつつ、もうちょっと行けるかな?と様子見しています。買ったときは大丈夫と思ったけど、野菜室がないのはやはり不便でした。
新しい冷蔵庫、欲しいなぁ~^^

2023年09月14日 (木) 14:31

ささにしき  

またまたお邪魔します。

言葉足らずでごめんなさい。<(_ _);>

わが家の冷蔵庫ですが、前の冷蔵庫は20年間使って、だいぶ草臥れてきたので
昨年、省エネタイプに買い替えました。

冷凍庫の温度ですが、 しっかり冷凍室(-22℃~-16℃)、 
切れちゃう瞬冷凍室(-18℃~-5℃)、氷点下ストッカールーム(-3℃~0℃)
一応、この3つに分かれています。
で、それぞれは、使用者の好みで 温度の上げ下げはできます。

2023年09月14日 (木) 22:54

ポンデリン子  

しんべいさん、こんばんはぁ~
へぇ~最近の冷蔵庫は冷凍部分が3段とかに分かれてるんですねぇ~
我が家はもぉかなり古い冷蔵庫なので、冷凍部分は2段だけです・・
っで、当然冷凍する物が全然足りず、5年くらい前になるかしら、冷凍庫を別に購入。
冷蔵庫と並んで鎮座してますぅ~
っで、やっぱり何が入ってるか解る様にするのがコツだと思うので
冷凍庫は引き出しなので、とても見易い・・
5段あるので、魚や野菜、アイスやパンとか、物で段を分けてます

出先で安い物とか生のシジミとかあれば大量に買って冷凍する・・
月に一度は1段づつ見直ししてます・・
お肉はあまり冷凍したくないけど、鶏肉はどうしてもしてしまう💦

なので、早めに使う用は冷蔵庫の冷凍へ・・
飴色タマネギとか、きゅうりの千切りとか時間ある時に作って冷凍したりしてるので
意外と野菜の冷凍物が多いです・・

スペースがあると、どうしても満杯に冷凍庫はしてしまう・・
その方が使い方としてはいいとテレビが・・
でも物を縦に並べるって事が一番見逃しの無い使い方かも・・デス
新しい冷蔵庫、我が家も欲しいなぁ~(^^♪

2023年09月15日 (金) 00:42
しんべい

しんべい  

To ささにしきさん

ささにしきさん、こんばんは~
コメントを、ありがとうございます♪

前の冷蔵庫は20年使っておられたのですね~ まだ14年の我が家のはもうちょっと頑張ってくれるかも?一度冷凍室が壊れて冷凍物をダメにした経験から、冷凍物がパンパンになると壊れないで~と祈るような気持ちになります(^^ゞ

冷凍室の温度の詳しい説明を、ありがとうございます。色々な温度の部屋があって、温度も変えられるのですね。やはり新しい物は進んでいますね。
我が家は全体の温度は一定ですが、弱~ハイパワー冷凍のボタンがあって、季節により設定できるみたいです。冬は弱にするとかで電気代の節約もできそうです。

2023年09月16日 (土) 22:31
しんべい

しんべい  

To ポンデリン子さん

リン子さん、こんばんは~
コメントを、ありがとうございます♪

うちの冷蔵庫は古いほうなのですが、冷凍室は小さいのが一部屋と大きいのが一部屋あって大きい方の中が三段になっているんです。一段棚を外してみようかとも思ったのですが、良くないかも・・・と思い直しました。
リン子さんも古い冷蔵庫を長い間大事に使っておられるのですね~
引き出し形の冷凍庫、いいなぁ~~(*^-^*)5段あるのですね。そうそう、物で分けると場所が混乱しなくていいですよね。

肉の冷凍は最近よくするようになりました。我が家は逆で鶏肉は冷凍のを生協で買ってそのまま冷凍。豚肉や牛肉は冷蔵物を買って自分でラップ→ジップロックで冷凍しています。
でも豚肉とか買った日も入れて4日くらいもつので、冷蔵庫で使い切ることも多いですね。

ああ、キュウリ冷凍されてるんですよね。我が家はなかなかキュウリは歯ごたえが気になって冷凍はできないです(ーー;) なるべく少量買って日にちが経つと炒め物に使ったりします。
豚バラとキュウリと梅干しで炒めたのが我が家の定番ですね~^^

冷凍室ってパンパンが良いっていいますよね。ちゃんと回せてたらいいのですが、我が家はついつい下の方に古いのがいつまでも残ったりするので、見えやすく収納したいなと思っています。
新しい冷蔵庫、いいですね~ 私は今無性に野菜室が欲しいです^^

2023年09月16日 (土) 22:56