湿布の痛くない剥がし方

湿布を貰ってきた
だいぶ良くはなっているんだけど、まだ時々股関節が痛いんです。昔からよく痛くなっていたので、年齢的にもCMでよく聞く軟骨のすり減りとか気になっていましたが、 整形外科を受診してレントゲンを撮って貰ったら、関節そのものは大丈夫そうで一安心でした。
で、鎮痛剤と湿布を頂いたけど、股関節周辺や大腿のような皮膚の柔らかい所って、湿布を貼っても剥がすときにすごく痛くないですか?
なのでせっかく貰った湿布は貼らず、家に塗るタイプの軟膏があったので使っていました。
痛くない剥がし方
私がいい年して湿布は貼りたくないとごねていたら、あちこち痛くて湿布が手放せない旦那が、痛くない剥がし方を教えてくれました。それは、端っこから小さく丸めるように皮膚をぐいぐい押しながら剥がすというもの。
カーペットや紙を細く丸めるみたいに剥がしていきます。
だまされたと思ってやってみたら、コレがほんとに思った以上に痛くないんです。
もし痛くなったら、今度は別方向から責めます。
私はそれ以降、安心して湿布を貼っています。
なんだか情けない記事でお恥ずかしいのですが、もし剥がすとき痛い方は試してみて下さいね^^
ところで湿布についてネットで検索したら、海外では余りなじみがないものなのですね。
こんな便利な物なのになぁと思います。

