日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

湿布の痛くない剥がし方

2023年04月18日
日常 4
湿布

湿布を貰ってきた

だいぶ良くはなっているんだけど、まだ時々股関節が痛いんです。
昔からよく痛くなっていたので、年齢的にもCMでよく聞く軟骨のすり減りとか気になっていましたが、 整形外科を受診してレントゲンを撮って貰ったら、関節そのものは大丈夫そうで一安心でした。
で、鎮痛剤と湿布を頂いたけど、股関節周辺や大腿のような皮膚の柔らかい所って、湿布を貼っても剥がすときにすごく痛くないですか?
なのでせっかく貰った湿布は貼らず、家に塗るタイプの軟膏があったので使っていました。

痛くない剥がし方

私がいい年して湿布は貼りたくないとごねていたら、あちこち痛くて湿布が手放せない旦那が、痛くない剥がし方を教えてくれました。
それは、端っこから小さく丸めるように皮膚をぐいぐい押しながら剥がすというもの。
カーペットや紙を細く丸めるみたいに剥がしていきます。
だまされたと思ってやってみたら、コレがほんとに思った以上に痛くないんです。
もし痛くなったら、今度は別方向から責めます。
私はそれ以降、安心して湿布を貼っています。
なんだか情けない記事でお恥ずかしいのですが、もし剥がすとき痛い方は試してみて下さいね^^

ところで湿布についてネットで検索したら、海外では余りなじみがないものなのですね。
こんな便利な物なのになぁと思います。 PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 4件

コメントはまだありません

MIZ  

こんばんは

なるほど、そういう剝がし方があったんですね。
今度試してみようと思いますwww。

2023年04月18日 (火) 18:50
しんべい

しんべい  

To MIZさん

MIZさん、こんにちは~
コメントを、ありがとうございます♪

ぐいぐい力を入れて丸めていくのがコツみたいです^^
旦那もどこかで見た情報らしいのですが、痛くない=皮膚に刺激を与えすぎないから良いらしいです。

2023年04月20日 (木) 11:32

ささにしき  

こんにちは♪

貼り薬タイプの痛み止めは、痛み止め特有の胃腸症状が
出にくいのでイイですね。
ただ、メーカーさんによって粘着性に差があるようで
剥がすときに大変な薬剤もあるようです。
患者様の方があれこれ工夫されて、逆に教えられることも
在職中によくありました。
だんな様のアドバイスで助かって良かったですね。(^^♪

2023年04月21日 (金) 17:32
しんべい

しんべい  

To ささにしきさん

ささにしきさん、こちらにもコメントをありがとうございます♪

確かに、湿布は胃腸への影響は少ないから良いですね。
あ、メーカーさんによって剥がれにくさに差があるのですね。
我が家は大抵ロキソニンテープを貰っています。
患者様の中には、我が家の旦那のように長年使用していて、あれこれ工夫されている方も多そうですね。今回は教えてもらって良かったです。
そんな旦那も、背中だけは貼れないと私に助けを求めてきますが・・・^^

2023年04月23日 (日) 16:50