日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

運動教室の憂鬱なところ

2023年02月25日
日常 6
hawthorn-g38abdac40_640.jpg

このところ股関節が少し痛むのですが、私のはゆるい運動教室なので、昨日も出かけてきました。
高齢者にも優しく、できれば続けていきたいと思っている運動なのですが、一つ憂鬱なことがあるとすれば、交流会のような場があること。皆の前でお互い、日頃の成果を披露するのです。

ここ3年間、コロナのために休止になっていたけれど、コロナが落着いてきているので再開すると今日聞きました。
先生に「ああ、そうなんですね~」と笑顔でお返事しましたが、心の中では「めんどくせ~~」と思った私です。

先生は常に発表の場は大切だからと参加をぐいぐい勧めてこられます。
やはりメンバーの中には絶対出ないといけませんか?と仰る方がいて、それに対する別の方の返事が
「誰も出たくはないけど、参加しているんですよ、出ましょうよ~」でした。
ストレートすぎて笑ってしまいました。

この集まりを面倒と思う人は私だけではなさそう・・・
基本引きこもりなので、交流の場は苦手です。
ほんと憂鬱でしかないのですが、皆が参加する以上私も参加します。

それにしても大勢が狭い場所に集まる会。
感染症対策は変わらずしていこうと思います。
コロナが落着いてきたからって・・・全然落着いているとは思えなくて、気の緩みが怖い私です。

PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 6件

コメントはまだありません

K,撫子  

わかります~

こんにちは

しんべいさんのお気持ちが、手に取るように伝わってきました。
私も「めんどくさい~」と思うひとりです(笑)
親睦を深めたい、連帯感を持ちたい、など理由はあるでしょうが、強要されるのは負担ですね。
「私は参加しません」と言えたらいいけれど、言いにくい雰囲気もあるでしょう。
心のモヤモヤ、すごくわかります。


2023年02月27日 (月) 15:34
しんべい

しんべい  

To K,撫子さん

K,撫子さん、こんばんは~
コメントを、ありがとうございます♪

そうなんです。私はただ楽しく体を動かして、健康を保ちたいだけなので、交流会はどうにも憂鬱なんですよ。それが嫌で、運動はこれだけじゃないし止めてもいいかって思ったことありますもの(ーー;)
K,撫子さんも、こういう集まりは面倒に思われるほうなのですね~^^
でも、以前すごくそういうことが好きなメンバーさんがおられたこともあり、人それぞれなのかなぁと思いました。
どうしても嫌な方はおられますので、あまり強要して欲しくないと思いますね。

2023年02月28日 (火) 21:12

ささにしき  

こんばんは♪

股関節の痛み…大丈夫ですか?
ささにしきも 慢性的に左の股関節がピクピク痛みがあります。
それでも、ジムで ヨガ、体幹トレなどをしているうちに、
痛みは軽くなったり、感じなくなったり、気分の関わりもあって・・・、いろいろです。
上手く付き合っていくのがベターかなと思っています。

ささにしきが今のジムに入会した当初、会員同士の集いみたいなものがあって
お花見とか、お楽しみ会がありました。
ささにしきも誘われましたが、ジムに通う主旨が逸れているので、やんわりとお断りしました。
そのうち そのような会も自然消滅したようで、今は全くありません。
というか、そういう事が好きな人の小さなグループがあるかもしれませんが、
それは問題外の事なので 目にも耳にも入りません。
ジムならば、レッスンの内容で評価されるものであり、人の輪の人気取りではないでしょう。
仲間外れになる気分がイヤで 厭々参加する人もいるかもしれませんが、
そういう気持ちは長続きはしないでしょう。
ならば最初から柔らかくお断りした方がいいと私は思います。

大勢が狭い場所に集まる・・・と思うだけでもパスしたいですね。



2023年02月28日 (火) 23:04
しんべい

しんべい  

To ささにしきさん

ささにしきさん、こんにちは~
コメントを、ありがとうございます♪

股関節のこと、ありがとうございます。私の場合、動かしているときに時折痛みを感じるというものなのですが、同じく痛くなったり軽くなったり、ほとんど痛みを感じない時もありますし、色々です。
軽い運動なら大丈夫で、ワンコの散歩も出かけています。(と言っても1500歩程度ですが・・・汗)
こういう痛みは、上手につきあって行くしかないですよね。筋力をつけるのも大事なのかなと思います。

交流会ですが、実はこの教室がただ月謝を払って通うと言う所ではなく、たとえば自分たちでメンバーを増やすためにビラを作ったり・・など主体的に動くようなところなのです。
で、交流会も周辺の市から各教室が集まる規模の物で、先生達の横のつながりも常にあります。
すみません、あまり詳しく書けなくて・・・
色々な人が参加するジムの中にある教室だと、そんなに強く勧められないのでそこに入ったこともありますが、ジムは私には合わなくて止めてしまいました。
後、私のように長く続けているとなおさら断りにくいんですよね~
年に1~2回なので、その時だけと思って頑張るしかないですね~。
メンバー皆で楽しみながら参加できたらと思います。

すみません、狭いところと書きましたが、体育館くらいの広さです。でも人数が人数なので、卒業式でお喋りが弾んでいるようなイメージでしょうか?
マスク着用、アルコール持参で参加するつもりです。

2023年03月01日 (水) 14:09

ささにしき  

こんばんは♪

なるほど、しんべいさんのようなお立場になると
会の広告塔のようなお役目も引き受けざるを得ないかもしれませんね。
内容もよく分からず、一方的に決めつけてごめんなさい。

ささにしきも かつてフラダンスのサークルに入っていた時
同じような立場になって・・・
それに違和感を覚えて、、、1年半で辞めました。
ちょうど股関節が炎症を起こした時期ですので
大義名分ができました。
体質的に合わないということもありますよね。
しんべいさんは相手方を思う気持ちも持たれて、ご立派です。
多人数、広い所・・・経験値のアップにつながりそうですね。

2023年03月03日 (金) 23:18
しんべい

しんべい  

To ささにしきさん

ささにしきさん、こんにちは~
コメントを、ありがとうございます♪

いえいえ、あまり詳しく書けなくて言葉足らずな内容ですみません。
仲間内のお付き合というのはなかなかに断りにくいものですよね。
きちんとお断りしたのは、さすがだなと思いました。

私が広告塔になることはまずないのですが、今の教室はまだ経験が浅い方が多くて、古い私が理由もなく嫌だ嫌だというのはどうかな~という感じです。
先生の押しの強さに叶わないというのもあり、結局押されているのですが・・・(ーー;)
ジム内の教室でやっていた時は、交流会に出たい人は出ていたので私も誘われましたが、
このときは頑としてお断りしていました。(^^ゞ
でもね~ 本当に面倒臭いと思っているので、きっかけがあればこの後どうなるか分からないなぁと思っています。

2023年03月06日 (月) 11:39