最近よく怒る母

↑お借りした写真で母ではありませんが、なんだか雰囲気がよく似てる!部屋もホームっていう感じですね。
このところ肌寒い日がぶり返しています。
暖かい日の後に急に寒くなりましたので、体調管理に要注意です。
母に差し入れ
先日母の所に、頼まれた物とお菓子の差し入れを持って行ってきました。今年88歳になる母の悩みは、髪の毛が多くシャンプーした後に広がってしまうことです。
なのでよく頼まれるのが髪をまとめやすくするトリートメント(大島椿)と
後はシャンプー時に毎回使うことで髪が染まっていくトリートメントのグレイ(資生堂)です。
髪がほんのりグレイに染まるのが良いようです。
なかなかお店にない白髪染め
このシャンプー後に使うことで徐々に髪を染めていくトリートメントなのですが、母のお気に入りで、もう何年も使っています。で、なくなると頼まれるのですがこれがお店に売っていないのでずっとネット注文しています。
今回もネットで見ていたら、なぜか以前の三倍くらいの値段になってる??
どうやらもう生産中止になったようで、メーカーが別の物に変えたことに気が付きました。
母に相談して、別のでも良いと言うことでこれならお店にあるだろうと思い探したら、他の色ならあるのに欲しいグレイがなくて、結局ネット注文に。
最近怒りっぽくなった?
そんなこんなで持っていくのが遅くなったら、母の機嫌が悪いです。でも、機嫌が悪いのは今回だけじゃなく、このところ持っていくのが遅くなると結構不機嫌(電話で)。
遅いと文句を言って電話を切る際に、「ほんとにもう!(怒」と捨て台詞さえ聞こえてくるのですから、こちらも良い気分ではありません。
旦那に「怒られるのは、気分が良いものじゃないわ~」とぼやいていると、「まぁ歳取ったら余裕がなくなるからなぁ」と。
そういえばと二人で思い出したのが、義祖母と義父の二人。
義祖母と義父
親子であるこの二人は義父が長男であるので、ずっと同居をしていました。でもなぜか義祖母は家を出た他の子たちには優しいのに、高齢になってから義父にはきついのです。
なんででしょうね。面倒を見ているのは義父なのにとずっと思っていました。
そんな義父、高齢になり今度は子どもたち(旦那達や私)にきつくなりました。
やはり体調が万全でなくなった頃からのように思います。余裕がなくなるんでしょうね。
優しい高齢者になれるだろうか
私が怒りっぽい年寄りは嫌だわ~ 穏やかに歳を取りたいと言えば、旦那が「無理無理みんな怒りっぽくなるって。自分もどうなるかわからんわ~」と言う。
嫌だなぁ、怒り散らす旦那は・・・
あ、でも義母は亡くなるまで穏やかでしたね。人に当たることがない人だったです。
旦那が言うにはちょっと変わった人だそうですが、私も色々受け入れて穏やかでありたいと思います。
・・・・・・こう言えるのも今のうちかもしれませんが・・・

