新車の一ヶ月点検・コメント欄のこと

新車の一ヶ月点検へ
新しい車に乗り始め、一ヶ月が経ちました。いつもなら新車に変わった時は慣れなくてドキドキしながら運転するのですが、今回は前後の長さが少し長いだけで後はほとんど同じなので、初めてとは思えない落ち着いた運転ができます。おまけにアラウンドビューモニターがついていて、スーパーの駐車場ではきちんと枠内に入っているか上から確認できるので、後ろの車との距離もわかって良いですね。
今日点検に出かけ、特に問題はなし。その後買い物をして家に帰りました。
EV車ってどうなんでしょう
少し走行距離が短いと思うのですが、一月で130キロ少々乗りました。HV車なのであまり距離が短いとバッテリーの交換が早まるようなので気になります。で、ガソリンですがまだ一目盛しか減っていないのが凄いと思いました。ガソリン車の時は、2か月に一回は満タンにしていたと思うのですが、この分だとどれくらい持つのでしょう。恐るべしHV車です。
テレビでEV車がよく話題になっていますが、私は主婦の感覚で真っ先に、家のエアコンでさえすごく電気を食うのに、日本中の車がEV車なんかになったら、電気は大丈夫なの?って思いました。
HV車も高いけど、燃費はすごく良いみたいです。日本にはそういう技術があるのだから、EVなんかに負けないでほしいわ~などと思いましたよ。
それに今トヨタが水素で走る車を作っているのかな?先日何かのレースで完走したとか?
EVの宣伝は、日本のPHVに勝てない海外の戦略だとは旦那の言葉です。日本は今原発も動いていないし、電気代も高いし、HVでいいんじゃないって思っています。あ、別にトヨタの回し者じゃないですよ。
コメント欄の事
コメントの管理からコメントのお返事を書くと、相手の方に書いたかどうかがわかるのでそのほうがいいと思っていたのですが、私だけかもしれませんがタイトルとかメール欄に、入れてもいない文字…たぶん今までに入力したものをパソが覚えて勝手に入れちゃうようで、いちいち消したり、新たに入力し直したりなのです。なので、また記事下のコメントからお返事することにしました。あれこれ変えてすみません。
今後ともよろしくお願いいたします。(^^)/

