日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

シーツ類のしまい場所に悩む

2021年05月21日
片付け 6
room_oshiire.png

雨の日が多いですね

季節の変わり目で、そろそろ使わなくなった毛布やシーツなどを洗って仕舞いたいところですが、今年の5月は雨が多くてなかなか洗濯もスムースにはいきませんね。
雨や曇りの合間の晴の日をチャンスと思い洗濯していますが、少しずつしかできていません。
普段のタオルを干しても、なんとなく匂いが付く感じで、こういう時はドラム式洗濯機は良かったな~なんて思ったりします。

押し入れの中の捨てられないもの

で、やっと洗濯して乾いた毛布を仕舞おうとして押し入れを覗いたら、またまた気になるものばかりが見つかりました。
使っていないすごく高かったトゥルースリーパーの大きな枕二つ+それぞれの変えカバーだったり、これもまた使っていない縁起物の干支の毛布がまだ残っていたり…
息子夫婦が帰った時のために置いてある敷布団のシーツを全部覆うタイプから被せるゴム付きタイプに変えましたので、その覆うタイプのシーツも捨てられなくて残っていたり…
もう毛布は重いし使わないだろうと思っても、義両親が買ってくれた縁起物の干支の毛布は捨てられない私なのです。
取り合えず今日思い切ってゴミ袋に突っ込んだものは、息子たち用に買ったシーツ2枚・古い電気炬燵(あんか)・座布団カバー…

ボックスシーツの置き場所に悩む

ベッドのボックスシーツをどう保存しようかと思案中です。ずっとそのまま押し入れに入れているのですが、 そう小さくもなくゴム付きで綺麗に畳めないシーツなので、まったくすっきりと仕舞えないのです。
それぞれのベットに変えボックスシーツがあり、全部で4枚。
いっそのこと、Fitsの透明引き出しを買おうかと思ったり、いや待て、入れ物はなるべく増やしたくないからと思いなおしたり…

今ある引き出しで探してみよう

ふと押し入れの引き出しに余裕があることに気づき、整理したら一つを空にできたので、そこにとりあえず上記の冬用の毛布を入れました。今は薄いものを使っているので、三枚入りそうです。
この調子で、少しタンスの引き出しやら、まだある押し入れケースを見直してみようかな。
ベッドのシーツも入れ場所が見つかるかもしれません。押し入れにそのまま…よりもすっきりと仕舞えそうな気がします。

雨が多いとはいえ、動きやすい気温になりましたので、暑くなる前に片付けを加速できたらと思っています。

PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 6件

コメントはまだありません

そふぃあ  

こんにちは

しんべいさん、お疲れ様です。
私も次から次に引き出し、押し入れをあけて、片っ端から要らないものを捨てています。(春からずっとやっています。)
古い説明書や保証書、物がなくなっても開けなかった場所にたくさん残っていました。
整理するとスペースも生まれますね。利用して、上手に収納しましょう!
私も暑くなる前に片付け終えたいです。

2021年05月21日 (金) 16:30
しんべい

しんべい  

そふぃあさんへ

そふぃあさん、こんばんは~
いつも、ありがとうございます♪

そふぃあさんも、片付けを頑張っておられるのですね~
捨てるものって、いくらでも出てきますね~
家事もそうですが、やればやるほど出てくるものだなぁと思います。
保証書は気をつけないと、古いものがたまってきますよね。
はい、整理してスペースを開ける方向で頑張ってみようかと思います。
シーツ類の決まった仕舞い場所を考えたいですね。

2021年05月21日 (金) 20:52

シナモン  

こんにちは。

押し入れの中って結構整理するの大変ですよね。
ものを捨てる事もまだ使えるかも?と思うとなかなか捨てられなかったり、ものが増える一方ですよね。
それをやりこなす、しんべいさん凄いです。
私も見習わないと。

2021年05月23日 (日) 13:00
しんべい

しんべい  

シナモンさんへ

シナモンさん、こんにちは~
いつも、ありがとうございます♪

ゴソゴソと押し入れを覗いてはいるのですが、いつも思い切りが悪く中途半端に残すので
なかなか片付かなくて、同じところを何度もやっています。
同じですよ~ 使えるものは捨てるのを躊躇いますよね。
なので、全然凄くはないのです~(^^;
とにかく、少しずつでも片付けなきゃなぁと思っています^^

2021年05月24日 (月) 12:23

pochasann  

勿体ない、あれに使えるかもしれない。
色々頭をよぎるアイデア。
でも昔なら作り直したり手を入れる事がありましたが今は皆無です。
先日思い立ってミシンを出したところ使い方忘れました。
足踏み式のは覚えていますが、それを最新式に替えたんです。
かえなきゃよかった。
で、いまさらミシンなんて使う事もないか・・・・。
ということはこれもふようひん?

2021年05月24日 (月) 13:44
しんべい

しんべい  

To pochasannさん

pochasann さん、こんにちは~
いつも、ありがとうございます♪

わが家のミシンは、クローゼットの中に入ったままなんですよ。
布地や糸を前に、出来上がった物の全体像は浮かんでくるのですが、
それが作品になることは、いつまで経ってもありません(^^;
もういらないなぁと思いつつ、叔母から貰った結婚のお祝いだったので捨てられず、放置状態ですね~
何でも思い切らないと、また同じところを何度も見直すことになるのですが、
なかなか一度にはすっきりできません。ぼちぼちやるしかないですね~^^

2021年05月25日 (火) 13:27