日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

娘が料理を作ってくれました

2021年05月04日
日常 8

常日頃からネガティブ発言の多いわが娘が、このゴールデンウィークに「そうだ、料理を作ろう!」と頑張ってくれました。
ちょっとした手伝いは、たまにしてくれますが、なかなかここまでは、いつもというわけにはいきません。

母(=私)の料理はこのところ同じパターンの繰り返しで、決まった調味料しか使わないのですが、娘の場合は、レシピを見て忠実に買い物をしてきます。
下がその料理の写真。↓

DSC_0098.jpg
  • チキンの中華風煮物…八角やらシナモンやら、母が使わないものが入っています。上の緑はセロリです。一緒に食べるとのこと。
  • ピーマンとエリンギのピカタ…隣にあるのはカレー粉と塩を混ぜたもの
  • かぼちゃサラダ…これも母が絶対に入れそうにないクリームチーズが入っています。美味しかったです。

この日母が作ったのは、油があったので冷凍庫のポテトを揚げたものと味噌汁だけ。
娘は二日ほどレシピを考えて作ってくれましたが、そろそろ力尽きたみたいで、母の味が食べたいと言っています。
ちなみに母の作る味噌汁は、時々旦那に煮物?と言われるくらい具沢山です。

何かをするときには、頑張りすぎるように見える娘に、ズボラ母から結婚後のアドバイスをしておきました。
賛否両論あろうかと思いますが…

  • レシピを見て作る物は一品だけにして、後は簡単なものにすること。
  • 一品ぐらいは、お惣菜でもいいこと。
  • とにかく頑張りすぎないこと。

予定は全くなく、ゴールデンウィークもずっと家にいる娘ですが、いつか来るその日のために腕を磨いておくのは良いことですね。

PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 8件

コメントはまだありません

れもん  

チーズは万能ですよねー サラダおいしそうです。
エリンギも揚げると甘みが出てくるんでしょうか。

作るときのアドバイスはまさに私です(笑)
この年になって恥ずかしいのですが・・・ご飯作るの上手くなく。
嫁いだ娘に至っては仕事と家事の両立が難しいとかで
平日の夕飯宅配らしいです・・・(;'∀')
作るのが一番ですが
でも、それでもいいと言ってくれる旦那様と
そういうサービスがあるなら利用してもいいかなと・・・思います。

2021年05月04日 (火) 18:52
しんべい

しんべい  

れもんさんへ

れもんさん、こんにちは~
いつも、ありがとうございます♪

クリームチーズを入れたかぼちゃサラダは、ほんと美味しかったです^^
エリンギも、食べやすかったですし、ピーマンは種ごとなのでビックリでした。
私はどちらかと言えば、簡単な煮物・汁物・炒め物ばかりで、たまに娘が作るとちょっと変わった物が
出てくるので楽しみなんですよ。

娘様、共働きなのですね。仕事から帰ってがっつり作るのも大変ですし、利用できるものがあったら
それでもいいと私も思います。娘にも無理して欲しくないなぁと、まだ予定もないんですが思っています。
あ、旦那様の理解も不可欠ですね^^

2021年05月05日 (水) 11:12

pochasann  

私頑張りすぎました。
全て手作り、感謝もされないのに・・・。
既製品買ってくると批評家になる。

褒めればやる気になるのにね。

頑張りすぎない事はと手も大切ですね。

2021年05月06日 (木) 22:03
しんべい

しんべい  

pochasann さんへ

pochasann さん、おはようございます~
いつも、ありがとうございます♪

pochasann さんは、頑張りすぎなのですか?
いつも、栄養バランスのいい美味しそうなお料理を作っておられて、
私など、いつも恥ずかしく思います。
旦那様、もっと褒めて下さってもいいのにね^^
うちの旦那さんは、たくさん食べるので、量が少ない時は文句は言いませんが、
自分で缶詰を開けたりで、ちょっと無言の批評を感じます(^^ゞ
娘はやり出すととことんやってしまうので、力を抜いて欲しいなぁと思っているところです。

2021年05月07日 (金) 09:47

そふぃあ  

こんにちは

料理する人の手が変わると、いつもの食材も違った雰囲気になって良いですね。
カボチャやサツマイモにクリームチーズのサラダ、私も作ります。ナッツや干しブドウ入れたりして。
メープルシロップに漬けたトマトなんかも、これからの時期にさっぱりして美味しいです。
これみんな、食べ歩きしながら学んだ料理です。

2021年05月07日 (金) 14:29

ささにしき  

こんばんは♪

娘さん、もしかして イイ人がいる とか 結婚願望が高まったとか?・・・
失礼しました、下手な勘繰りみたいで、、、(-_-;)
でも、嬉しいですよね お料理に関心を向けられるのは。。^^♪

中華料理に八角とは、これは本格的ですね。
私は中国にいる時、八角の入った料理が苦手で、逃げていましたが
本来なら、中華料理といえば八角は避けられないのですよね。。

さすがお母様、適切なアドバイスが光ります。\(^o^)/♪
ウフフ~♪ 私は当の昔から実践していることですけどね、
それどころかお惣菜のオンパレードの時もありますよ。それはワルイ例として、
そこそこの手抜きは必要ですね。パンクしないためにも。。。

それにしても、娘さんのお料理、どれもこれも美味しそう!\(^o^)/♪

2021年05月07日 (金) 22:18
しんべい

しんべい  

そふぃあさんへ

そふぃあさん、こんばんは~
いつも、ありがとうございます♪

メープルシロップにトマトって、美味しそうですね~
今度やってみます。さつまいもにクリームチーズも気になります。

あ~わかります。外食してみて、新たな食べ方を知ることってありますよね。
このところ、出かけられないのが残念なのですが…

娘の料理は私の使わない材料を使っているので、面白いです。
私は段々と新たな物への挑戦が面倒になってしまっていますね(^^ゞ

2021年05月08日 (土) 20:34
しんべい

しんべい  

ささにしきさんへ

ささにしきさん、こんばんは~
いつも、ありがとうございます♪

娘は結婚願望はあるようなのですが、一番肝心の相手がいないんですよ~
でも、昔からお菓子作りは好きで、よく作っていましたね。
面倒な作業が苦にならないみたいです。
まぁ作るのは、たまぁになんですけどね^^

八角って、結局最後までどの味が八角?みたいな、わかっていない母です。
中国料理では、定番なのですね。

娘へのアドバイスのつもりですが、自分もそうだったら楽だなぁなんて思いますね。
総菜の一つでもあれば,すごく楽ですものね。
私も手抜きのオンパレードで、いつからかフライなど生協で揚げるだけのものを
利用してばかりで、自分でパン粉をつけるとかなくなってしまいました。
これからも、できる範囲で作っていくと思います(^^ゞ

ささにしきさん、目をお大事にしてくださいね。そういう私もよく疲れ目が来ますので、
年齢も考えて無理しないようにしなくちゃと思います。
無理が効かなくなっていますね~

2021年05月08日 (土) 20:54