ゴソゴソと片付け中です
場所別に捨てる
少し前に、日付の下の数字の数以上の要らないものを捨てるというルールを自分で決めて、物を捨てていましたが、 それを続けていて勢いがついたのか、今は場所別に物を捨てています。と言うのも、要らない小物がたくさん出てきて、数を数えるまでもなく、ルールの数以上に捨てられているのです。
後、続けて捨て作業をしていると、勢いがついて迷いも減るような気がします。
お見苦しい写真ですが、三枚並べてみました。で、我が家は収納だけじゃなく引き出しも多いかもと思いました(汗。
進撃の巨人はとりあえずここを空にして入れましたが…後はまだ考え中
入れ物を捨てる
場所別に捨てていると、引き出しがマルッと空になったりするので、『別のケースのものを引き出しに移してケースは捨てる』ができるんですよね。
これは達成感もありすっきりします。
そう言えば子供のころ、部屋の模様替えが好きだったんです。部屋の変化が楽しかったです。
今でも見た目すっきりしていくのは、気持ちいいですね。
日頃の見直しが大事です
昨日の記事にも書きましたが、車の中のものを全出しして見直したら、結構要らないものが出てきました。そんなに入っていると思わなかったけど、やはり見直しがないと昔のものがたまって来るようです。
期限切れの保険とか昔の免許更新の時に貰った本まで入っていました。
家の中は日々見直さないと物がたまって、気が付くと要らないものが増えてくるものですね。
ゴールデンウィーク
旦那さんと、ゴールデンウィーク中に片付けをしようと話しています。うちは旦那さんも娘も、自分から物を出して整理するのが苦手のようですが、
こちらが全出しして不要なものを選んでと言えば、私よりも判断が早いようです。
少しお膳立てをしようかなと思っています。 後、どこか混雑していないところに出かけたい…

