日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

気候の良い今だから、お片付け

2020年10月05日
片付け 6

暑い暑い夏が終わり、過ごしやすい季節になりました。
私は根っからのズボラに加えて、暑さ寒さに弱く、真冬と真夏になるとみのむしのように全く動かなくなります。
冷暖房のせいもあってか、体調も崩しやすいです。
だから家の中をすっきりさせるには今しかない!!

今の私のto-doリスト

と、言いつつ特に大々的に動くわけではないのですが、to-doリストを作り、ちょこちょこと細かな片付けを進めています。 今のto-doリストですが・・・
  • 飾らないクリスマス飾りを捨てる
  • 庭のプランターと土を捨てる
  • 使っていない水筒を捨てる
  • 使ってはあちこち放置していた軍手をまとめて洗う
  • 風呂床と扉のレールを掃除
  • レンジフィルターの交換
  • トイレ床の掃除
書いては消し、気が付けばまた新たなものを追加するという流れで進めています。
その気になれば一日でできそうなのですが、なかなか一度にできないんですよね。

使わないものを押し込んでもすっきりしない

物を捨ててすっきりさせようと、本気で思い始めたのが、2~3年前でしょうか?
それまでは、いかに綺麗に収納するかに力を入れていました。
壊れてなくて使えるものでも、今使わないなら捨ててもいいし、使わないものをいくら片づけてもすっきりはしないということを知ってからは、思い切って物を捨てることが(以前より)できるようになりました。
以前買ってしまった小物入れ(引き出しなど)で、上手く活用できていないものは処分したり、他の場所へ移動させたりしています。
まだまだ捨てようと思うモノはありますので、これからもすっきりを目指します。

プラスチック引き出し
不要になった引き出し
昔はよくこういうものを買っていました

バッグインバッグ

ところで以前、鞄の中がすっきりしない記事を書きましたが、実はバッグインバッグを買ったんです。
夏カバンには、ほとんど仕切りがなかったのです。でも、いざ使い始めたらなんか出し入れしにくい。
これはきっと持ち手が邪魔なんじゃないかと思い始め、思い切って、持ち手をハサミで切り取ってしまいました。
さてどうなるかなぁ・・・と言っても、バッグインバッグの出番は次の夏。使い勝手がわかるのは来年になりそうです。
バッグインバッグ バッグインバッグ


以前の記事です

バッグの中身を減らしたいけど…

しんべい地方、午前中は風がゴーゴーなっていて、午後には穏やかになると思っていましたが、相変わらず強い風の音が聞こえます。吹き返しの強い風に注意が必要なようです。 台風の進路にお住いの皆様、影響が最小限であることを祈ります。 バッグの中の一部です こうやって見ると、色気はないが色がごちゃごちゃの中身ですね~汗 さて、私は日頃から、A4サイズのものが入るくらいのトートバッグを使っています。 以前...

PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 6件

コメントはまだありません

柴犬マイア  

to-doリスト

to-doリスト、良いですね。
最近、「明日はこれをしよう!」と思ってたこともすぐに忘れる私です。
ホンマにボケてきましたよ。
こうやってメモすることは大事ですね。
ちなみに横線を引いている項目は、やり終ったということですね?

2020年10月05日 (月) 20:56
しんべい

しんべい  

To 柴犬マイアさん

柴犬マイアさん、こんばんは~
コメントを、ありがとうございます♪

そうなんですよ。やらなきゃと思っていることを、すぐに忘れてしまい、結局いつまでもそのまんまなことが多いんですよね~(^^; 元々メモの習慣がなくて、こうやって意識的に書いておくといいなぁと思います。
はい、横線は終わったものです。文字を横線で消すタグを使ってみたくて、書いてみました。タグも繰り返し使わないと、なかなか覚えられませんね(-_-;)

2020年10月05日 (月) 21:41

そふぃあ  

こんにちは

整理整頓がんばってますね。
私も〇年使わないままだったら処分しようと、年数を決めて(一応)片づけておきます。
10年着なかった服は、多分、もうその先も着ることないでしょうからね。

インナーバッグも使いやすそうなものが見つかって良かったです。

2020年10月07日 (水) 07:01
しんべい

しんべい  

To そふぃあさん

そふぃあさん、こんにちは~
コメントを、ありがとうございます♪

動きやすい季節になりましたから、今のうちに~と思っています^^
そふぃあさんは年数を決めて片付けておられるのですね。私は具体的に年数は決めていませんが、状況が変わってもう使わないだろうと思ったものや、随分長い間使っていないなと思ったものを捨てていっています。後、使いにくいな~と思った場所は、片付けていると案外不用品が出てきますよね。今回出てきた引き出しはそんな引き出しです。
バッグインバッグ、初めて買いました。来年の夏に期待です^^

2020年10月07日 (水) 15:51

ポンデリン子  

しんべいさん、こんにちはぁ~(^^♪ いや、もぉこんばんはぁ~かな・・・
to-doリスト・・私も全く同じ事やってますよぉ~
でも私は一日で捨てる用のメモと近々やろうと言うメモとに分かれてるかも・・
一日の分は一日で捨てるメモです。捨てる瞬間が嬉しい(^^♪

断捨離的な事、私も随分前から取り組んでますけど、未だ進行中・・
なかなかキッチリとは出来ず、コロナで欲しい棚とか100均でウロウロとかできないので
未だ中途半端です。
写真のバックの部屋が綺麗に片付いてるぅ~流石です(^^♪←余計なトコ見てスミマセン・・

バッグインバッグには、持ち手は要りません・・よね?
私も探してた時は、持ち手がないタイプを探してました・・
大きさが一番ポイントですね・・
自分のバッグの中に調度に入るサイズ?
サイズは良かったんですかぁ?
何事にも使い易さ・・これが一番ですよねえ~

2020年10月09日 (金) 17:51
しんべい

しんべい  

To ポンデリン子さん

ポンデリン子さん、こんばんは~
コメントを、ありがとうございます♪

ポンデリン子さんのto-doリストは、一日で捨てるものと近々やるものとに分けているのですね。一日で捨てるメモもいいですね~
私の場合の捨てるものは、大きい物だったり分別のために分解しなきゃいけなかったり旦那の協力がいったりで、すぐに捨てられないものがメインなのですが、でも今ちょっと目から鱗かも^^
一日で捨てるものを考えてみようかな?爽快感ありそうですものね^^

あ、写真のバックは、大丈夫な場所を探し回っています(;^_^A 家の中のほんの一部なのですよ…

バッグインバッグに持ち手はいりませんでしたね~初めて買ったのですが、もったいなかったです。
はい、夏用のバッグにはちょうどいい大きさでした。冬用は、実は先日ショルダーを買ったんです。少し小さめなのと、それなりにポケットがあるので、バッグインバッグを入れるのは止めました。
使いやすさ、大事ですね~

2020年10月09日 (金) 21:09