実家の件で不動産へ出かけたことと、ちょっとぼやき
不動産屋さんに行ってきた
少し前、旦那さんの実家の相談で不動産に行ってきました。今住んでいるところから車で45分ほどかかり、今後管理が大変なので、欲しい方がおられたら住んでもらいたいと思っているのです。
不動産屋さんの反応は、まぁ田舎ですし、今一つでしたね~
でも、時には遠方から問い合わせもあるようなので、期待は持っていたいです。
今の管理方法は
今は月に2~3回、空気の入れ替えだったり軽い掃除に出かけています。ボイラーを動かしたり、水を流すのも必要です。家の前には、義母がどうしても欲しいということで田を埋めて作った畑がありますが、その畑はシルバーにお願いして、除草剤を撒いてもらっています。庭には木もあるので、剪定も一度頼みました。管理だけで結構お金がかかるのです。
でもね~、畑ってなかなか売れないそうです。(←すみません。借り手がいないの勘違いでした)
で、不動産屋さんから、また田んぼに戻してはというお話もありましたね。
気持ちの変化が出てきた
今回不動産に出かけたことで、私の中にちょっとした変化が出てきました。家を売るということは、他の方に住んでもらうという事です。
まずは家の中を綺麗に残さなければと思うようになりました。
もう一つは、欲しいと思った方が見に来られますので、これは家の中をすっきりさせておいた方が良いと思いました。
その方が、家の印象もよくなりますし、不用品を捨ててもらうにも、安くなるかなぁという魂胆です(^^;
今までは、どうせ最後には捨てるのだからと、あまり整えることはしてこなかったんですよね。
昨日も出かけてきました
この日曜日も、実家に出かけてきました。旦那さんは表の部屋の掃除機をかけていました。今までと違い、物をどけての掃除機です。気候が涼しくなって動けるようになったのもありますが、なんだか前回来た後から体が痒くて、虫がいるような気がしたんですよね。頑張ってくれました。私は、奥の部屋の見栄えをよくするための片付けと、要らないもの(ほとんどですが)をゴミ袋に詰めていきます。全部で4袋できました。他に捨てにくいものはこちらに持って帰ります。私の街の方が分別は緩いのです。
後出しっぱなしだった布団を、押し入れに入れたりで、部屋を掃除しやすいようすっきりさせたいと思って動いていました。
布団などは、最終的には業者さんにお願いすると思います。
これからは、こんな感じで管理をしていくと思います。
なんだかなぁと思った事。
前回、姪っ子夫婦が義妹(姪っ子の母)に実家の鍵を借りて、赤ちゃん連れで来たんです。祖母(私の義母)が器用な人で、手芸品をたくさん残していたので、それを貰いに来たみたいです。まぁ、別にそれは構わないんですけど…できれば義妹と一緒に来て欲しいんですけど…もう旦那名義の家なので…
私達夫婦がいて、さぞビックリしたろうなぁと、ちょっと気の毒には思ったんです。で、用事があって先に家を出ましたが…
昨日行ってみたら、なんか匂う。何だろうって思ったら、なんとう〇この付いたオムツを、ゴミ箱に入れて帰っていましたわ。
いや、それはないでしょうって思いましたよ。
最近の若い子ってこうなのかなぁ?まだ20代前半の若夫婦なんですけどね。旦那から義妹に話して、もうそういうことはしないよう言ってもらいました。義妹は、謝ってくれていたみたいです。
最後は、ボヤキで終わってしまいました。長々とした文章を最後までお読みいただき、ありがとうござます。

