コメントの書き方など(覚書)
今お借りしているテンプレート。
すっきり読みやすいものがいい、柔らかい雰囲気のものがいい、写真が少ないブログなので文章メインのものがいい、ということで使わせてもらっています。ありがとうございます。
最初は基本的なコメントの書き方さえわからずに、頭を悩ませておりましたが、ちょこっと新たに覚えたことがあり、忘れないうちに書いておこうと思います。
まず記事コメントの書き方ですが、これは普通に記事タイトルをクリックし、コメントを書く欄にタイトルや内容文を入れる。次に確認画面・4桁の数字認証が出るのでそれを入れて送信。もうこれで失敗することはないかと(;^_^A
パスワードって何だろうと思いましたが、これを入れておくと後で訂正ができるらしいですね。
使ったことがないのでよくわかりませんが。
コメントの返事ですが、頂いたコメントの下の方のREPLYというところをクリックしてお返事しようとすると、タイトルがTO+(相手の方の名前)となり、返事の文章が書けます。
>・・・・・・・・・という風に頂いたコメントを入れた状態でコメントしたければ、
管理ページのコメントの管理から返事をしたいコメントをクリックしたら、相手の方の文章に続いたお返事が書けそうです。
拍手コメですが、
拍手をクリックしたページの下にコメント欄があり、メッセージを残せます。
これはブログ管理者にしか見えないのかと思っていたら、非開示にしていなければ他の方でも拍手のページで見れるみたいでした。
ただこの拍手コメ、送るほうは広いスペースに文章を入力できますが、返事をする側の書く蘭のスペースが一行しかなく、長くなると文章が横へ横へ動いて行って見にくくて書きにくいです(;^_^A
偶然ですが、『拍手コメのお返事は本文の方にさせて頂きます』と書かれていたブログをみつけまして、長くなるならそれがいいかもと思った次第です。
コメントは届くとメールで知らせてくれますね。拍手コメはお知らせはないようなので、管理ページを開いて『ブログ拍手』をクリックするか、自分で拍手するしかない?なんだか自分で押しても1拍手入る(入りますよね)みたいなので、ずるしている感じになります(^^;
以上、テンプレートによっていろいろ違うのかもしれませんし、私の勘違いもあるかもしれませんので、悪しからず…
まぁとにかく基本的なことから四苦八苦状態です。トホホ…

