日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

お人好しって良い意味じゃない…よね

2019年06月22日
つぶやき 2
特に私がお人好しだと、よく言われるわけじゃない。
言われた覚えがあるのは、マイペースな子ね~という言葉。

お人好しって、言い換えれば頼まれたら断れないとか、流されて断れないとかそういうイメージがある。
で、まさに私は自分のことをお人好しだなぁと思っていて、小学生の頃のことなのに未だにため息と共に思い出す出来事がある。

その頃私は母(父?)に確かタミーちゃん人形だったと思うんだけど、買ってもらい大事に遊んでいた。
人形の服は母や叔母の手作り。箱の蓋か何かで、家の間取りのようなものも作ってもらってた気がする。

で、その頃どういうきっかけで友達付き合いを始めたのかも覚えていないんだけど、お互いの家を行き来する友達がいた。
たぶん私は自慢げにタミーちゃんを見せたんだと思う。
彼女がうちに来たときは、人形で遊んでいたと思う。

ある日彼女が私に言った。家でも遊びたいから、ちょっと貸してくれない?
その時おバカな私はタミーちゃんを箱(家の間取り)ごとすべて彼女に貸したのである。
叔母が作ってくれた服もすべて…

しかし何日経っても、友達は人形を返してくれない。
私は直接催促するために彼女の家まで行ってみた。
なんと、彼女は家族と共に引っ越しをしていて、もう会えなくなっていたのである。

いい年をして未だに私はその時のことを思い出す。

その影響があるかどうかはわからないけど、私は女の子が生まれて大きくなったら私が人形を買ってあげて、その子が喜ぶ顔を最初に見たいというのが楽しみの一つになっていた。
でもそれもかなわず…
主人の妹に罪はなのだが、彼女が自分の子や私の娘を連れて出かけていた後、娘が「人形を買ってもらったよ」みたいなことを言って帰ってきたのである。
しょうもないねぇと言われそうだけど、私は結構ショックを受けていた。私が買ってあげたかったのに…
それはリカちゃん人形だったのだが、私はついついその後バービー人形を何体か(自分のために)娘に買い与えてしまったのである。


先日そんなことを思い出しながら、もういい年をした娘に、子供の頃買ってもらって嬉しかったものを聞いてみた。
そうなぁ、リカちゃんのマクドナルドのお店かな。おお、それはまさしく私が買ったもの。ちょっと嬉しい。
娘はついでに一言言った。私は美容院も欲しかったのよね。買ってはくれなかったけど……


ながながとしょうもない話を書きました。読んでくださってありがとう。
懲りずにまたお越しくださいませ。 PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。旦那・娘と暮らしています。息子は結婚して他県に在住。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 2件

コメントはまだありません

ジュジュ  

No title

お人形を持ってちゃった子はそのこと思い出して
心を痛めてるのか、それともしめしめと思ってるのか。
すっぱりと忘れちゃってるか、どうなんだろうねぇ。
それにしても、親が気付きなさいよ「これどうしたの」って。
なんかモヤっとする。
私も己の「お人好し」を呪ったことあるから(笑)

2019年06月22日 (土) 13:17
しんべい

しんべい  

To ジュジュさん

借りていった日と引っ越しの日が近かったから、最初からそのつもりだったのかなぁなんて思ってました。
普通親も「これなに?」って聞きますよね~「貰った」なんて言われて、そのままなのかもしれないと。
どうしても、いいほうには解釈できないんですよね~~
今でも思い出すとモヤッとします。
いい加減忘れなきゃね~(^^ゞ

2019年06月22日 (土) 15:37